トップリーグ・プレイヤーズ・ウェブサイト

キャプテン会議コラム

平島久照(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)

平島久照(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)
平島久照
Kaname Ogiwara
神戸製鋼コベルコスティーラーズ、キャプテン
ポジション:プロップ

いつもラグビートップリーグにご声援いただき誠にありがとうございます。
今回、コラムを担当させていただく、神戸製鋼コベルコスティーラーズ平島久照と申します。よろしくお願いいたします。
私は、ラグビーファンの皆様、そして将来のトップリーガーを目指すジュニア世代の皆様に一言コメントさせていただきます。

私は、友人に誘われたのをきっかけに、小学生からラグビーを始めました。熊本ラグビースクールを経て、熊本西高校→福岡大学と進学し、決して強豪校ではありませんでしたが、「大きな舞台で試合をしたい」「もっと強くなりたい」という夢や目標を持ち続けて、一生懸命練習していました。
2005年に神戸製鋼に入社。私の他にも早稲田大学出身の後藤翔太をはじめ、沢山の同期が入社した年でした。
私は、高校・大学時代から有名(強豪)校でプレーし、大勢の観客で埋め尽くされた会場で試合をした経験がある彼等を、非常に羨ましく思っていました。

神戸製鋼でプレーするようになり、夢の舞台に立てたという達成感とは裏腹に、これまでとは全く違う会場の雰囲気に圧倒されるばかりでした。トップリーグ初先発(花園)となった試合の際、試合前には足が震えていました。
こんな沢山のファンの方が見守る中で、私は良いパフォーマンスを発揮できるのだろうか? 神戸製鋼のプレーヤーとして恥じないプレーができるのだろうか? ウォーミングアップの最中は、プレッシャーに打ち勝とうと、自分との戦いに必死でした。しかし、いざ試合が始まってみると、大勢の歓声が心地よくなり、そしてそれが自分を奮い立たせる勇気や力に変わった事は、鮮明に覚えています。

この時初めて、ファンの皆様の声援が力になる事を知らされました。モチベーションが高く保てる事はもちろん、苦しい時、痛いとき、ファンの皆様の声援が、自分を奮い立たせる力になりました。以後、試合の勝敗に関わらず、最後まで応援してくださるファンの皆様には本当に感謝すると同時に、胸が熱くなるプレー、喜んでいただける試合をして恩返しをしなければならないという使命感に駆られました。ラグビー界に限った話ではないかも知れませんが、ファンの皆様に支えられてラグビー界は成立しています。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

そして、未来のトップリーガーを目指す、ジュニア世代の皆さん。自分の今おかれている環境が、どうであろうと関係ありません。夢や目標を持ち、それに対しどのように努力するのかが重要です。今の環境の中で最大限の努力をしてください。そうすれば夢は叶います。その為にはまず、ラグビーを楽しむ事! 私もチームが勝つこと、己に勝つことを目標に努力します。そして日本代表としてワールドカップに出場する事を夢見て頑張ります。

2019年にワールドカップが日本で開催される事は、ご存知の事と思います。
これに向け、我々も将来のトップリーガーに夢を与える存在となり、競技人口の増加、競技レベルの向上を図る必要があります。
これに加え、ワールドカップ日本開催を成功させるには、ラグビー協会、企業、現役トップリーガー、そしてファンの皆様が一体となって、業界を盛り上げていく必要があります。
まさにトップリーグのスローガンである「FOR ALL」です!
我々も微力ながら頑張りますので、皆様もぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。

以上長くなりましたが、私の日頃の想いを述べさせていただきました。
ありがとうございました。

このページのトップへ



キャプテン会議コラム



荻原 要(クボタスピアーズ)

荻原 要(クボタスピアーズ)
荻原 要
Kaname Ogiwara
クボタスピアーズ、キャプテン
ポジション:フッカー

トップリーグで忘れられない出来事

みなさん、こんにちは。いつもラグビートップリーグを応援していただきありがとうございます。今回キャプテン会議リレーコラムを担当させていただきます、クボタスピアーズの荻原です。宜しくお願いします。私からは「トップリーグで忘れられない出来事」を紹介したいと思います。

私の「トップリーグで忘れられない出来事」は、昨シーズン(09〜10)のトップリーグ第3節の神戸製鋼戦後のことです。

神戸製鋼に16対15で勝利し、クボタスピアーズとして初めて開幕3連勝を飾った試合。チームとファンの皆様と喜びを共にしていました。
また、大学の後輩とその両親がスタンドで応援してくれていました。

そして、試合の1週間後その後輩から1通のメールが届きました。

メールには、「父が急死しました。ラグビーが大好きだった父が最後に見た試合が西京極で行われたあの神戸製鋼戦です。あの日父は嬉しそうに応援していました。そんな父の思い出を作ってくれて本当に感謝しています」と書いてありました。

私はそのメールを見たとき、驚きと悲しみで胸が熱くなり言葉が出ませんでした。そして、自分自身がトップリーガーとして置かれている立場を改めて考えさせられました。昨年チームのキャプテンに就任してから、どこか勝敗のことだけを考えていました。もちろん「トップリーグ」という勝負の世界ですので勝敗は大事です。しかし、1試合1試合が自分だけではなく応援してくれる人達やラグビーファンの誰かの人生に関わっているとしたら、勝敗とは別のところでトップリーガーとしてやるべき役目があるのではないかと感じました。
それから私は1試合の重み・ワンプレーの大切さを考え、より一層1試合にベストを尽くし、自分には悔いの残らないよう、そして応援してくれる人達やラグビーファンの皆様には感動を与え、記憶に残る試合をしたいと強く思い、今ラグビーをしています。

また今季からキャプテン会議の幹事長に就任し、試合だけではなく地域貢献やラグビー普及活動などで、応援してくれる人達やラグビーファンの皆様の人生にラグビーを通じて少しでも多くラグビーというスポーツの素晴らしさ・魅力を伝え関わっていけたらと思っています。

今シーズン、クボタスピアーズは大変厳しいシーズンを送っています。しかし、厳しい状況でもチーム1つになって最後まで諦めず、多くの方々に多くの感動を与えられるよう、頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします。

このページのトップへ



吉川修司(近鉄ライナーズ)

吉川修司(近鉄ライナーズ)
吉川修司
Shuji Yoshikawa
近鉄ライナーズ
ポジション:センター

初めまして。私は近鉄ライナーズに所属しています吉川修司です。
今回コラムを書かせていただきます。よろしくおねがいします。

:ラグビーを始めたきっかけ:
最初にラグビーを始めたきっかけをお話しします。私は小学校の時ソフトボールをしていたので、中学校に入ったら野球部に入部をしようと決めていました。しかし、一緒にソフトボールをしていた友達や仲の良かった友達が中学校に入るとラグビー部に入部すると言い出したので、友達と一緒にラグビーをやったら楽しいだろうなと安易な気持ちでラグビー部に入部することに決めたのです。
はじめはラグビーのルールすら全くわかっておらず、こんなにも激しいスポーツだとは想像を遥かに越えていました。しかしいつの間にかチーム一丸となって勝利に向かう精神・体力が身に付いていき、ラグビーの魅力にはまっていきました。またチームワーク良く取り組むことは、仮に自分や仲間のマイナス面があったとしてもカバーしあうことができるという考えを持てるようになりました。

:感謝の気持ち:
学生の時、「感謝の気持ちを持ってラグビーをしなさい」と、監督に言われてきました。なぜ自分が今ラグビーをできる環境にあるのか、ラグビーをする上で当然だと思っていた練習の用具などなぜあるのか、それは親やOBの方々、学校関係者の方々、仲間のおかげであるからこそラグビーができるのだと改めて考えさせられました。ですから今も変わらず感謝の気持ちを持ちながらラグビーを続けています。

:ノーサイドの精神:
ラグビーの良い所は「ノーサイド精神」です。試合ではどんなことがあっても勝たなければならないので、時折激しく掴み合いになることもあります。しかしノーサイドの笛が鳴ると、相手選手は敵ではなくラグビー仲間です。
このノーサイド精神で沢山の人と出会うことができました。例えば大学時代同じチームだった仲間が今では敵チームとなり、敵チームだった選手が近鉄ライナーズで仲間となっていることも何かの巡り合わせであると嬉しく感じます。ですから試合後は勝っても負けても相手チームの選手と讃え合います。

吉川修司(近鉄ライナーズ):最後に:
すでにラグビーの世界でプレーされている選手の方々には、練習でも試合でも自分から諦めることは絶対にしてほしくありません。時には周囲から批判を受けることもあると思いますが、自分を信じてプレーしてほしいと思います。

何気なく始めたラグビーが、次第に私の生活の中心となり今では無くてはならない存在になりました。そんなラグビーの良さや楽しさをラグビースクールに参加させていただいたり、試合会場でのラグビー体験教室など普及活動を通じて更に多くの方々に知っていただきたいです。時にはトップリーグの試合会場に足を運んでいただければ幸いです。

また今では2歳になる息子が、野球ボールよりもサッカーボールよりもラグビーボールが好きで毎日どこに行くのも小さなラグビーボールを持って出かけます。家の中でもキャッチボールやキックなどしています。私は多々ある人気スポーツの中から、小さな子どもから年配の方までラグビーに興味を持ってもらえる方が増えることを期待して今後も普及活動に携わっていきます。

このページのトップへ



中山浩司(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス)

中山浩司(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス)
中山浩司
Koji Nakayama
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス、キャプテン
ポジション:スクラムハーフ

ラグビーの素晴らしさ

いつもラグビートップリーグを応援していただきありがとうございます。今回コラムを担当させていただく、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスの中山浩司と申します。よろしくお願いいたします。

私がラグビーを始めたきっかけは当時ラグビーをしていた兄の影響で、小学生の頃から友達と公園でラグビーを始めました。その後進学した中学のラグビー部は部員数も多く、レギュラー争いも激しかったため試合に出る機会も少なく、やがてラグビー部を辞めようかと考え始めた頃もありました。

しかし、私が今もラグビーを続けることとなったきっかけがあります。ある日、近所に住んでいた先輩がチームの練習後も学校で居残り練習をし、その後も近所の公園で夜遅くまで練習をしているところを見かけました、その先輩は自分の課題克服のためにずっと努力をしていたのです。

自分自身に目を向けてチャレンジするということをこの時に学びました。自分自身と向き合うことができるようになってからは、何事にも勇気を持って前向きに取り組むことができるようになりました。

グランドに立つ選手だけでラグビーの試合を戦うことはできません、様々な方が陰で支えてくれています。私は20年以上ラグビーを続け、複数のチームを渡り、現在のチームではキャプテンを任されておりますが、ここまで続けることができた大きな理由は、勝利の喜びを分かち合い、逆境の時にでも諦めずに共に乗り越えることができるチームメイトやスタッフ、サポートして頂いているファンの皆様や職場の皆様、家族や友人の存在があるからです。ラグビーを通して目には見えない人との「繋がり」の大切さを学ぶことができました。これまでのラグビー人生で得た大きな「繋がり」は私にとってかけがえの無い財産となっています。

ラグビーを通して一人でも多くの子供達に「自分自身と向き合う」ことの大切さや、人との「繋がり」の中で生きていることの素晴らしさを今後も伝えていきたいと思います。

このページのトップへ



櫻谷勉(NECグリーンロケッツ)


櫻谷勉 Tsutomu Sakuraya NECグリーンロケッツ、バイスキャプテン ポジション:センター
櫻谷勉
Tsutomu Sakuraya
NECグリーンロケッツ、バイスキャプテン
ポジション:センター

初めまして。NECグリーンロケッツの櫻谷勉です。
今回より毎週、各チームの代表選手が皆さまに向けてメッセージをお伝えする事となりました。わたくしがトップバッターを務めさせていただくのはとても責任を感じ、うまくメッセージを届けられるか分りませんが精一杯お伝えしたいと思います。

私がラグビーと出会ったのは偶然でした。ラグビーという言葉すら知りませんでしたが小学校入学後、毎日泥だらけになって遊んでいる私を見ていた母がスポーツの習いごとをさせてはと水泳・体操・そしてラグビーのどれか一つをとすすめてくれました。その中でなんとなく言葉の響きでラグビーを選んだのですが、ラグビースクールに通い始めのころは毎週、先生やお友達に会うのに緊張して泣いていたそうです。当時は将来ラグビー選手になることは想像もしていなかったので、泣いている私を毎週グラウンドまでひっぱっていってくれた両親には心から感謝しています。

その後中学校では他の部に所属しラグビーは週末だけでしたが、高校進学を控えてまた偶然にラグビーを選択、自分が今まで見たことのない世界を求め熱き京都市立伏見工業高校へ進学することになりました。ここからはまさにラグビー漬けの日々。三年間でボールを持たない日は一日もありませんでした。そしてさらに運命を変えた大学進学。進学するならここと決めていた憧れの関東学院大学へ晴れて入学させてもらいました。大学ラグビーでは全国から有名な選手が集結し高度な技術を競い合っていました。私は「地道にじっくり」と自分に言い聞かせ、仲間と朝から晩までよく練習していたのが思い出です。
私はラグビーにより人格形成をしてもらったといっても過言ではなく、その局面で多くの人と出会い、学び、ようやく現在のチームNECグリーンロケッツへやってまいりました。

ラグビーの魅力はたくさんありますがその中で特に感じることは、「ラグビーを通じての人との出会い」です。ラグビーを通して出会った方は、理由はわかりませんが他人とは思えません。それこそONE FOR ALLの精神かもしれません。

私はラグビーという言葉を相手から聞くと親近感を感じます。そして自然と笑顔で話すことができます。初対面で年代の違う方であっても同様で、気付けば握手を交わせる相手になるということが本来は素晴らしいことだと思うのです。日々体験していることが実はとても幸せだと気付くようになったのはごく最近です。
私は自分のラグビー人生は人に恵まれていると思っています。ラグビーをやっているからこそ出会えた恩師、友人、知人、職場の上司、同僚、そのほかのみなさんが人望の厚い、心の支えとなる方ばかりです。色々な時折で壁にぶつかった時、そんな周りのみなさんからたくさんアドバイスをもらいなんとか自分の足で踏ん張って乗り越えてくることができました。

また、学生時代から関わり始めた普及活動での子供たちとの出会いも私に大きく影響します。初めて会った時はグラウンドの片隅で砂遊びをしていてボールになんて全く興味なしという感じの子供が少し見ない間にスクリューパスができるようになっていた時、一緒に楽しく追いかけっこをしていた子を久々に見たのがタグラグビーの全国大会に出場していた時、ただ驚くのと同時に子供の無限の可能性に身震いがします。そしてもう一つ、子供の天使のような魔法の笑顔に出会うのが毎回楽しみです。屈託のない子供たちの笑顔を見ていると、いつまでもこの笑顔を大切にしてほしいなと思い、心の底から力が湧いてきます。

偶然はじめたラグビーが、成長するにつれ私の生活の中で大きくなり今では到底切っても切れない大切なものとなりました。生活基盤でもある大切なラグビーをさまざまな形で多くの方に紹介し少しでも好きになってもらえたらとてもうれしく思います。そして夢一杯ラグビーボールを手に取った子供たちから未来のトップリーガーがたくさん誕生することを楽しみに、先頭にたって普及活動をしてまいりたいと思っています。

このページのトップへ





トップリーグ メンバーズクラブ 7人制ラグビー公式サイト トップリーグオンラインチケット



(c)2010 Japan Rugby Top League.All rights reserved.