トヨタ自動車の苦闘は来季以降の飛躍のためにはプラス?
──今回はここまでの対談では余り触れることのできなかった下位チームの戦いぶりに関して、触れていきたいと思います。
まずは、昨季の4強から一気に10位にまで順位を下げたトヨタ自動車ヴェルブリッツですが……。
稲垣 トヨタは迷いに迷ったシーズンでしたよね。まさしく迷走という。メンバー見ると、なんで負けちゃうんだろうという気がしますけどね。
南 いかにアイイ(オレニ=SO)に頼っていたチームだったかということになるんでしょうね。あと、中山(義孝=FL)がいなかったのも痛かった。
稲垣 中山もそうだし、難波(英樹=CTB、昨季限りで引退)が引退した影響があったかも。
村上 菊谷崇(NO8)ら日本代表組が燃え尽きていて、復調するのに時間がかかったこともありましたね。
──今までのトヨタ自動車とは違うスマートな戦い方をしようとして、どこか消化不良になってしまった面もあったように思います。
稲垣 まあ、素材はいいので、キッカケさえつかめば、来季は期待できるのではないでしょうか。間違いなくベスト4狙えるチームですよ。
永田 トヨタ自動車って、トップ4の一角にはいるんだけど、なかなか優勝できないという位置づけにありますよね。
稲垣 毎年、優勝候補には挙がりますけどね。
|
SOアイイ(右)の負傷も響いて、不本意な成績に終わったトヨタ自動車。今季の不調を来季への糧とすることができるか?
photo by Kenji Demura (RJP) |
|
永田 そういう意味で、一皮むけるためには、逆にいいシーズンになったとも言えるのではないでしょうか。新しいことやって失敗して、悪いところも出尽くしたという感じで、チームが大化けするキッカケとなるというような。
トップ4の一角が定位置のような状況から少しずつ強くなって優勝するという方が難しい気がするんですよね。それよりは、一度、ガクンと落ちて、ショックがあって、そこをどう乗り越えるかを考えて、チームが飛躍的に強くなるという方が結果的に来季以降に優勝するための近道になるかもしれない。
稲垣 サントリーもそういう歴史をたどっていますからね。
──トヨタ自動車くらいの戦力をもってしても、ちょっと歯車が狂うだけで、この位置(10位)に低迷してしまうほど、実力伯仲のリーグになったとも言えますよね。
稲垣 たとえば、第6節ですかね。アップセットが続けざまに起こった節もありましたし、本当に面白いシーズンだったのは間違いないでしょう。
永田 ひと昔前みたいに、このチームとこのチームが対戦すれば、十中八、九、こっちのチームが勝つだろうというような力関係はなくなっていますよね。
村上 内容的にも、アタッキングラグビーのチームが増えて、面白くなった。
降格2チームもトップリーガーに相応しい実力あり
──昨季8位の福岡サニックスブルースはワールドカップ優勝メンバーのブラッド・ソーン(LO)が加わって期待されたんですが、開幕から5連敗するなど、なかなか結果が出ずに、最終的には入替戦を経て残留を決めるという厳しいシーズンとなりました。
|
LOソーンがチームに馴染むまでに時間がかかった感のあるサニックス。来季こそ持ち前のアタッキングラグビーが炸裂か?
photo by Kenji Demura (RJP) |
|
永田 でも、福岡サニックスは全然弱くない。今季はブラッド・ソーンという慣れない武器みたいなものを持ってしまいましたけど(笑)、その武器の使い方にも次第に慣れていったというところでしょうかね。
稲垣 サントリー戦なんて、秘かにベストゲームかなと思えるくらいの素晴らしい試合でした。ほとんどプレーが止まらない。お互い意地になって回して、しかも全然ミスしない。レフリーの「蹴ってくれ」という悲鳴が聞こえてきそうな内容だった(笑)。
村上 そうそう、あの試合は、実況のアナウンサーが、ハーフタイムの監督コメントを読むことすらできないスピーディな展開でした。
永田 福岡サニックスに限らず、選手たちの志はもの凄く高くなっている。アドバンテージをもらったら迷わず攻めるという。
稲垣 あと、福岡サニックスに関しては、もう少しスクラムの強化が必要かもしれません。そこが強くなったら、もっといいチームになる。セットプレーから安定した球出しができるようになったら、いま以上に面白いラグビーをやってくれそうですよね。
ヘスケス(カーン=WTB)も前半戦はコンディションが良くない感じだったのが、最後にはキレが戻った。ヘスケスに次々に抜かれてトライを取られたNTTドコモシャイニングアークスは、テレビで張本勲さんに「喝ッ!」を入れられてましたけどね(笑)。浅井慎平さんがヘスケスのことを「この選手も凄いんです」とフォローしてましたけど。
── 一方、同じ九州勢のコカ・コーラウエストレッドスパークスはまさかの降格となりました。
永田 内容的には悪くなかったんですけどね。例えば、第3節、第4節くらいの時に、パナソニック ワイルドナイツやリコーブラックラムズと50分間くらいはもの凄く競った試合をしたのに、残り20分、30分のところで取られてしまって、1ポイントも取れない試合が続いた。
ひとり、強烈なラインブレイカーみたいな選手がいるだけで、変わってくるような気がします。
稲垣 あるいは、酷な言い方になるかもしれませんが、最終節のNTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦の終了間際に松岡(元気=FB)がPGを決めて、1点リードしたところで、守りに入ったわけではないけれど、あそこでもう1トライ取れていれば……。結果的にNTTコムに逆転トライを奪われてしまった。
|
昨季の12位から9位にまで順位を上げたNTTコム。来季のさらなる飛躍は?(写真は圧倒的な存在感を見せたLOロス)
photo by Kenji Demura (RJP) |
|
──そのコカ・コーラウエストを葬ったかたちとなったNTTコムは、昇格2年目のシーズンながら昨季の12位から9位へと確実に順位を上げました。
南 上位にも善戦をしたり、ずいぶん戦力も安定してきましたよね。
──インパクトのある外国人も多いですしね。アジア枠もうまく使った。
稲垣 ただ、いまのままでは来季以降は難しくなるでしょうね。今年までは上がった勢いもあったけど、3年目になって、他のチームもマークしてくるでしょうし、いつまでも栗原(徹=FB)、山下(大悟=CTB)、木曽(一=LO)といったベテラン頼みだと苦しくなる。
来季に向けて、新戦力をたくさん取ったのも、その辺をしっかり理解している表れなんでしょうね。
──そのNTTコムとの"ダービー"も盛り上がった初昇格のNTTドコモレッドハリケーンズは、入替戦で際どくクボタスピアーズを破って、トップリーグ残留を果たしました。
永田 NTTドコモはいいチームですよね。箕内(拓郎=NO8)であったり、ムリアイナ(ミルズ=FB)であったり、ベテランが若手を上手く導いている。
村上 入替戦の勝負を決めたのは、箕内でした。勝負どころを分かっている選手がいるのは強みでしたね。
──最後は首の皮一枚つながったかたちになりましたが、1シーズンを通してトップリーグで厳しい経験を続けていくうちに、しっかりした戦い方のできるチームになっていったのは間違いないですよね。
永田 NECグリーンロケッツを破った試合では、箕内だけではなく、久富(雄一=PR)、水山(尚範=HO)といったNECからの移籍組が抜群の存在感を見せていた。NECの猪瀬(佑太=PR)との間で相当凄いやりとりがあったみたいですけどね(笑)。
──NTTドコモが残留したのに対して、同じく昇格組だったHonda HEATは再降格となりました。
永田 シーズンの最初の頃は苦しいかなと思ったんですけど、最後はNTTコムに勝ったり、頑張っていた。
稲垣 コカ・コーラウエストにしろ、Hondaにしろ、十分トップリーグに残留してもおかしくない実力を兼ね備えているのは間違いないので、来季昇格するキヤノンイーグルスと九州電力キューデンヴォルテクスには、落ちた2チームの思いをしっかり受け止めて、トップリーグでの戦いに備えてもらいたいですよね。キヤノンはトップチャレンジでのことを十分に反省してもらって、逆に九電にはトップチャレンジでの奇跡の大逆転におごることなく、トップリーガーに相応しいチームになっていってもらいたい。
|
昇格1年目にして残留を勝ち取ったNTTドコモにとって百戦錬磨のNO8箕内の存在は大きかった
photo by Kenji Demura (RJP) |
|
(以下、後編に続く)